music

この本(ISBN:4921040060)、*1

帯の推薦文が佐藤友哉で大問題、 「大人の絵本」が大嫌い、 とかゆってるの。 癒されましたなどといってる連中とは話もしたくなかった、 ともゆってて(いいよねー♪) 『大丈夫。』は大丈夫? もちろん「大人の絵本」とは 「子どものおもちゃ」に対する「大…

良いも悪いも水晶しだいの『美少女戦士セーラームーン』、

ネフりん×亜美りん、 亀兄さん×まこちゃん(あーんど火×金だったり?)がそれぞれイイ感じ、 着ぐるみボランティア活動も萌え萌え、とくにペンギン亜美ちゃんのかわゆさときたら!!! ってほのぼの〜なカンジだったのに。 ウルトラマン・シリーズだったら最…

今回の『新選組!』も色色色あったわけですが

石坂象山先生テロ殺とか蛤御門イヴェントとか 源さん沢庵呼ばわりとか(1回限りになっちゃいましたね あるときはマチルダすわぁんの声の人、またあるときはアンパンマンの声の人*1、 はたまたショムニのOL、はたまたお水の花道のキャバクラおねいさま、はた…

ごめんなさい、

思い入れも悲しみの感情も何やらこちゃこちゃ書く資格なんかないくらいの距離にいる私です、 けど何で書くかな、すみません。 TOKUZO の氏のライヴに行こうかと思ってました 来られなくなったというので TOKUZO の、無料チャージになった全快祈願ライヴ*1の…

世界がピンク映画だったらいいのに。

んで今池まで電車地下鉄で。 おともは 菊地成孔著『歌舞伎町のミッドナイト・フットボール―世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間』(ISBN:4093875189) 。 ふと思いついてカヴァーを裏返しに付けてみる、 と、おお、ステキ♪ なんかシブイ哲学書みたいじゃない…

コンビニでなんか

野宮真貴プロデュースのおまけってゆうか、特別限定付録で デザインモチーフ「サンダーバード:ペネロープ」オリジナルミニタオルっていうのが付いてるというんで 『AMO'S STYLE』(ISBN:4902631016)買っときましたよ で、そのミニタオル、幾つかのアルファ…

今日は『新選組!』をお家で観ない。

かなりもうドラマ盛り上がってて、 リアルタイムで体験したいっておもいもあるんですけどね、 でも映画観に行きます、『人妻出会い系サイト 夫の知らない妻の性癖』*1 名古屋シネマテークで3年ぶりの復活企画"新ピンク零年"の Vol.5 で上映される一本でして…

あ。六本木PIT INN も無くなっちゃうんだそうで。

あそこで、 はにわちゃん、だっけ、はにわオーケストラだっけ、 仙波清彦さん率いるバンドってゆうかユニットってゆうか、それ観るのがすごーく、スキでした ピットインにもう一度、行っときたいけど、たぶん行けない。淋しい。

『おおきくなりません』注文しちゃいました

2年前の『メフィスト』の、 白倉由美「やっぱりおおきくなりません」読み返して、 このお話しで語られてた萩尾望都先生の「アメリカン・パイ」も再読して 『銀の三角』へとつながっていくお話しだったんだ、と思ったり。 で。 「病気でもうすぐ死んで行く人…

先週の書き漏れと近況とり急ぎ。

先週はフランソワ・オゾン監督の『Swimming Pool』観て 菊地関係のあれこれとザ・スリッツのライヴ盤とようやくパティ・スミスの新作買って 休みが終わったら悲惨な出来事を引っ被ってて死にたくなったが死んでないわけで 神を呪ったり人を呪ったり世界の中…

にゃはっ、

これこれこの何より歌詞に「神さま」って出てきて このキュートにへなへなへなでステキなブラスアレンジ、 これってば、オザケン〜〜〜? う・う・う・嘘臭いですよ菊地さんっっっ! うそくささのあまり、ちょっと信じてしまいたくなるよな「普通の恋」? で…

ちょっと気になるので、メモ。

"つしまみれ"、きになります デビューアルバム『創造妊娠』*18月25日に発売だそう、 8月23日にシモキタでライヴだそう、行きたいかも。 *1:ジャケットに文化人形使用(リンゴ姫?)?

『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』

まとめられないんですけどね 無駄に回数を分けて書いてる、 『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』観劇記(それほどのものでもない)ですけど 割り切れない、割り切れないんです、 でもキライとかではなくて 映画版観てたときもラストあたりでジブンの中…

『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』

いっかいやすみ。なんだそりゃ。

『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』

名古屋公演は台風さまのおかげで開演1時間待ちの 『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』、 間がもちませんわよねーってんでビール喰らう、アルコールのある会場っていいよねえ♪ って男子2人で来てるのがいて それを見た腐女子たちがこっそり目配せし合…

『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』

・・・ 『ハニー』みたあとごはん食べてそのへんうろついて池下行って 厚生年金会館で『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』当日券販売を待って並んでチケット買って 時間合わせにカフェ入ったら金髪も眩しく輝く「ヘドヘッド」のおねいさまがたがたむろ…

ぴあばかすぎ♪

ぎゃははは 映画で知られた作品をナマの舞台で 鮮烈な色を放つ主人公には三上寛が登板 (『ぴあ 中部版 2004 6.28』186頁より) みかみかんかよ、ヘドウィグの中の人! 何が本当で何が嘘なのか。こってりしたドラマの底に真実は隠れている。 だそうです(う…

なんともぜいたく、

なことに限定30人だったりする、 <ロジウラのマタハリ 春光乍洩>さんでの 低音環境(不破大輔+高岡大祐)ライヴ。 ふっふっふ、 あのラッキーな場の、中の人たちのひとりでゴメンナサイ、 来れなかった渋さ知らズのファンのみなさまゴメンナサイ、 堪能し…

TOKUZO で京都町内会バンド、

あんまりフォーク系には馴染んでなかったりしてるワタクシですが、楽しかったです 笹野みちるさんがお元気そうで健康そうでナニヨリでございます 会場で『ナカナオリ』(OBU RECORDS/OBUR-0006)ようやく購入しましたよ (とっととネットで買っとけジブン!)…

買いませんから。

たとえCCCDでなくてもCDでも 輸入出来ないのに日本ばんはあるソレなんか。 だって買う気しないんだもん すべて妄想で補う。じぶんでうたって自足してやる。 ・・・

なんてったってTOGA

(じつに人類最強つーか)真っ赤な表紙で。 わ。 ☆あの☆トーガの金歯に毒紅だ、つって 『Fashion News July 2004 Vol.95 』みてしまうわけですが。 はいココロに刻みましたとも、 TOGAデザイナー、古田泰子。 みんな真似せんですか、あの口紅。 ほおら脳裂毒…

このひとの、

ライヴアクトを見ずして死ぬことが無いように、あなた。 ってホント思ってるのがパティ・スミスさんなわけで、 『SWITCH JUNE 2004 VOL.22 NO.6』(ISBN:4884180704)読みましたよ パティはステキだ ワタシはステキでないのでもちょっと黒な気持ちがあったり…

アリーといえばジョン・ケイジ、

てさ、 『トリビアの泉』でジョン・ケージの「4分33秒」が とりあげられてたわけですけど いやーなんか さすがにここまでくると (薄いヲタクネタなら世間はそんなもんかと思うだけだけど) あきらかにしちょうしゃはばかだ、 ばかでむきょうようなれんちゅ…

『CASSHERN』観たあと名古屋パルコで ZAZEN BOYS、

と行きたかったんだけれども。 当日券、ナシ。 すごいな、この日気付いて入れると思ってた考えが甘かったっす そりゃナンバガんときも発売後すぐ売り切れてたけどさ、 田渕ひさ子人気分の空きとかも無かったですねえ しょーがないので <おもちゃ>でごはん…

『CASSHERN』、

スチームパンク系な映像にお目目は大満足、 ただしアクションシーンは早すぎなとこではついてけなくてストレス、 死の臭いが濃厚なのは大好き(変態ですかい。いやでも戦争反対) でも テーマの結論部分の表出がコトバに依存しすぎなのがちょっとどうか、と…

渋さ*8にイかされつつ

コトバは関係ないしね、って。 言葉は此れについて語れるかもでも此れそのものにはなれない し、 此れそのものが入ってないような、世界についての生についての言説なんて余計な事で余所事他人事、 なんで世界を肯定する哲学とか言葉で手繰る希望とか、 もっ…

で一昨日は

を〜を〜を〜を〜♪ 渋さ*1のライヴでしたとも! を〜を〜を〜を〜♪ 名古屋クラブクアトロ満員でしたとも! を〜を〜を〜を〜♪ 来るべき日のための、正しい騒乱のレッスンさっ! を〜を〜を〜を〜♪ それにしても渋谷のデパートで褌買う話しったら面白過ぎっ!…

これからクアトロ*9で渋さ*10。

コメダ珈琲店を出てパルコのタワレコへ。

Tommy february6『Tommy airline』(DefSTAR RECORDS/DFCL6096-70) つまりはトミーのアナログ盤を受け取りに。 でね、 これまで(ずーーーーーっとしてた)みたくあんまりキリギリスな生活ってどうよ 別にいまは何があるってワケじゃないけど やっぱお給料…

『イノセンス』の後はTOKUZOへ急いで、

「琴線感覚麻痺0403」倉橋ヨエコさんのライヴへ 対バンはスーパーストロングマシーン 音楽カッコよくてスナオそうな若者たちだがそんなに素直そうでいいのかよとか、 ぶっちゃけそんな気も。 およそ屈折しまくってるであろうとおぼしき (と倉橋のファースト…